top of page
参加規約
【感染症対策について】
-
女木島は平均年齢70歳を超える高齢化が進んだ島です。万が一島内で感染症が拡大すれば被害は計り知れません。安全なイベント運営の為、手洗い消毒の徹底や感染予防対策へのご理解・ご協力をお願いいたします。
-
イベント当日、以下の条件に当てはまる方はイベントの参加をお断りします。何卒万全の体調管理をよろしくお願いします。
① 発熱(37.5℃以上)あるいは体調不良がある場合
②新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者であることが判明した場合
-
獣ヶ島では感染拡大防止のため、参加者の個人情報を取得しております。イベント内にて新型コロナウイルス陽性患者が発生した場合、必要に応じて保健所等の公的機関に情報提供を行う事がありますので予めご了承下さい。獣ヶ島における個人情報の取り扱いについては当サイトの「プライバシーポリシー」をご確認下さい。
-
マスク着用については個人の主体的な選択を尊重しますが、島の高齢者との交流時や混雑時についてはマスクの着用を推奨します。
-
島内各所にアルコール消毒液が設置されています。手の消毒にご協力お願いいたします。
【参加費について】
参加費は下記の通りです。
1日(日帰り) 参加 3000円
2日(1泊2日)参加 4000円
3日(2泊3日)参加 5000円
-
参加費には宿泊費・食費は含まれておりません。宿やキャンプ場を利用される方は上記参加費に加え、別途宿泊費やキャンプ場利用料がかかります。
-
獣ヶ島ではパスマーケットを利用した電子決済を導入しております。クレジットカード、PayPay、コンビニ支払いを利用した決済方法が利用可能です。イベント当日に現地での現金決済は原則としてお受けしていませんが、学生の方等でどうしても上記決済方法が難しい場合は獣ヶ島実行委員会にご相談ください。
-
獣ヶ島の参加費お支払い後に参加をキャンセルされた場合、下記の金額を返金いたします。
イベント30日前までのキャンセル→お支払い頂いた参加費の100%を返金
イベント2週間前までのキャンセル→お支払い頂いた参加費の50%を返金
イベント2週間前以降のキャンセル→返金無し
また、宿の宿泊費に関しても各宿所定のキャンセル料がかかる場合がありますのでご注意ください。
【イベント中止時の参加費の払い戻しについて】
-
天災、感染症拡大、その他やむを得ない理由でイベントを中止する場合がございます。その際は参加費より中止決定を行った日までにかかったイベント経費を差し引いた金額を返金いたします。返金対応にはお時間を頂く場合がありますので、予めご了承ください。
【獣化(着ぐるみ着用)について】
-
獣化できるのは更衣室開放時間中の獣化可能エリア内です。エリア外での獣化は禁止です。
-
性的主張や残虐性の強い、公序良俗に反する恐れのある衣装の着用や行為は禁止です。
-
獣化エリア内には砂浜や岩場があります。着ぐるみ用サンダルを持参する事をお勧めします。
-
海辺では突風が吹くことがあります。着ぐるみの装飾品等が飛ばされないようご注意ください。
-
体育館(男子更衣室)からビーチに抜ける松原一帯は八幡神社の境内です。神域ですので節度を持った行動をお願いします。
-
「女木港」及び「恋人岬」周辺エリアは柵が無いため海への転落の危険性があります。着ぐるみ1体だけでは立ち入らずに必ずアテンド(付き人)が同伴で行くようにして下さい。万が一、海に転落した際は1人で解決しようとせずに近くの人に助けを求めて下さい。女木港おにの館前に救護用浮き輪が設置していますので利用して下さい。
【撮影について】
-
他の着ぐるみや参加者を撮影される際は撮影OKかどうか確認を取ってください。SNSへの投稿も同様です。
-
島内の撮影は自由ですが、島民や他の観光客の方が映り込まないようご配慮をお願いします。民家の中の撮影はご遠慮ください。
-
会場である女木島は香川県内でも有名な観光地です。他の観光客に撮影を求められた際は可能な範囲でご対応いただければ幸いです。
-
スタッフが撮影した写真・動画は宣伝等の目的で使用させて頂く事があります。予めご了承ください。
【宿について】
-
宿内では各宿が定めた規則を守り、宿の方の指示に従って下さい。
-
他の参加者との交流は宿の共有スペースで行うようにして下さい。
-
大きな荷物の移動で宿の設備や備品を傷つけないように注意して下さい。
-
大声での会話はお控え下さい。夜間も宿周辺をスタッフが巡回します。大声を伴う会食等はスタッフより注意させて頂く場合がございます。
【所持品の管理について】
-
宿のチェックイン時間等の関係で荷物を置く場所がない方は総合受付の荷物置き場(無料)をご利用下さい。また、おにの館内にも有料の荷物預かりサービスとコインロッカーがございます。
-
貴重品の盗難及び破損についての責任は負いかねます。貴重品の管理は各自でしっかりお願いします。
【健康管理について】
-
急病者が出た際は一人で解決しようとせず、すぐに女木小学校体育館の総合受付に連絡し、近くの人に助けを求めてください。離島のため、急病者は救急艇で高松市内の病院に搬送します。天候によっては救急艇が遅れることがあります。
-
イベント日程中は会場一帯にイベント傷害保険をかけております。万が一会場内にて怪我・事故等があった場合は必ず獣ヶ島実行委員会にご連絡ください。
-
AED(自動体外式除細動器)の設置場所は「おにの館」「女木コミュニティセンター」「女木診療所(土日は休み)」の3箇所です。
【フェリーでの移動について】
-
高松港と女木島を結ぶフェリー「めおん」は2階に客室があり、大きな荷物を持って上がるのが大変です。船内1階の車両甲板に簡易な荷物置き場がありますのでそちらをご利用ください。詳しくは船員にご確認ください。
-
めおん船内での荷物の盗難・破損等については自己責任となっております。貴重品は必ず2階客室までお持ちください。
-
めおん船内での獣化は禁止です。
【食事について】
-
島内にコンビニはありません。島唯一の売店である農協は平日の9〜15時の営業時間ですのでご注意ください。
-
昼間は飲食店が数件営業していますが、夜間に飲食できる店舗は島内にありません。宿のお食事プランを各自お申し込み頂くか、事前に買い出しを済ませてからご来島ください。
【車について】
-
着ぐるみやキャンプ用品の搬入等で島内へ車の持ち込みを希望される際は、獣ヶ島参加受付フォームにて「車での来島」チェックボックスにチェックを入れて下さい。チェックが無い場合、島への車両持ち込みができない場合がございます。
-
海の潮位によっては車をフェリーへ載せる事ができない便があります。島への車両持ち込みを希望される方は必ず事前に雌雄島海運(087-821-7912)へお問い合わせをお願いします。
【島内の動物について】
-
日没後は野生のイノシシが出没します。不要不急の外出は控えてください。
-
島内にはスズメバチ、オコゼ、マムシ等の危険な生き物が棲息しています。林や磯、ため池等に不用意に立ち入らないでください。
-
島内には多くの島ネコ(さくら猫)がいて餌やり体験ができます。獣化エリアすぐ近くの「女木の里」にて販売しているネコの餌(200円) を購入の上、指定の場所(体育館裏)にて与えてください。
-
島ネコ(さくら猫)は地域財産として自治会が世話をしています。ネコの健康のため人間のお菓子や食べ残し等を与えないでください。
-
食べ残しを屋外等に放置しないでください。ネコやイノシシがやってくる事があります。
【セクシャルハラスメントに関する禁止事項】
下記の行為を行った者は次回以降の参加をお断りします。
-
本人の同意無く他者の身体を触ること。
-
性的指向及び性的嗜好に関する話題や行動の強要。
-
本人の了解を得ずに性的指向や性自認を公に暴露すること。
-
性的行為の強要。
-
その他、獣ヶ島実行委員会がイベントの公序良俗を欠くと判断した言動。
キャンプ枠規約
【概要】
獣ヶ島キャンプ枠は獣化エリアにある「松原キャンプ場」にテントを立てて宿泊ができる参加枠です。なお、車中泊もキャンプ枠での参加として取り扱います。
【キャンプ場利用料金】
松原キャンプ場の使用料金は1日200円(一泊二日なら2日使用で400円)です。料金はキャンプ場内にある料金箱に入れてください。
【注意点】
-
11月の女木島は風が強く、予想以上に冷え込みます。防寒対策は万全を期してください。
-
島内には2箇所のキャンプ場がありますが、参加者の安全管理上の観点から、利用出来るのは獣化エリア内にある「松原キャンプ場」のみとさせて頂きます。
-
イベント中、着ぐるみは女木小学校体育館に置いておく事が可能です。他の荷物については各自管理をお願いいたします。
-
体育館の獣化可能時間以外の時間(夜間)は施錠しますのでご注意ください。
-
獣化は原則として体育館で行ってください。
-
車で女木島まで来られる際は、所定の場所(当日スタッフよりご案内します)に車を停めるようにしてください。駐車スペースには限りがありますので、必ず参加受付フォームにて「車での来島」欄に解答するようにしてください。未解答の場合は島内への車の乗り入れが出来ない場合があります。
-
キャンプ場では強い海風が吹く事があります。テントはペグをしっかり打ち込む等、飛ばされない為の工夫をしてください。
-
島内にはスーパーがありません。食材はあらかじめ高松のスーパー等でご購入ください。
-
獣化状態での焚き火やBBQは着ぐるみへの引火の恐れがあり、大変危険ですので行わないでください。
-
ゴミは各自持ち帰ってください。
-
使用後の炭や灰は地面に埋めずに所定の場所(シャワー室すぐそば)に廃棄してください。
-
会場内におけるキャンプ用品や着ぐるみ等の破損について、獣ヶ島実行委員会は一切の責任を負いません。
-
獣ヶ島では参加者全員がイベント損害保険に加入しております。ケガや体調不良の際は必ず獣ヶ島実行委員会スタッフに報告してください。
bottom of page